甲種とお客2名
本日は、甲種回送などの撮影を行いました。
まずは、その甲種から撮影に入る。

本日は東武50050系の甲種輸送でしたが、EF66-38が牽引しました。38号機は以前撮影済みだったが、昼寝だったので今回撮影できてよかった。そして、実は今日、3461レのスジでEF65-1069が牽引する衣浦臨海鉄道の甲種もあったようですが、昼寝をしてしまい・・・間に合わないという何とも勿体ない事をしてしまいました。
そして1097レ

66-126号機でした。先日起きた山口県での大雨の影響でいまだ貨物列車のダイヤが乱れています。このため、予想がつない中でこいつが来たので仕方がないですな。
本日は、2本の団体列車が設定されていてそれを見に行きました。
まずは189系

189系田町車8両(国鉄色)が来ました。大雑把な予測しか出ていなかったため、通過時刻が分からなかったが、なんとか撮影することができた。やはり国鉄色は良いものですな。
お次は183系が来るのですが、その合間に来た・・・

4246Mを撮影。なんとなく撮影しただけなので、特にコメントはないが・・・さすがに2両は寂しい。まあ、2両編成は珍しいのですが・・・・
そして本題の183系

183系幕張車6両編成(旧あずさ色)でした。先ほど、8両の国鉄色を見た後でのあずさ色6両はなんだかつまらない。まあ、しかし、2本も見れることなど滅多にないことなので、良かった。
本来なら、1050・1070レが来るはずなのだが、先にも書いたように山口県で起きた大雨の影響で、関西より西の貨物は全く分からない状態であり、勿論本日も来なかった。
本日の撮影はここまで、また撮影したら、報告します。
完
まずは、その甲種から撮影に入る。


本日は東武50050系の甲種輸送でしたが、EF66-38が牽引しました。38号機は以前撮影済みだったが、昼寝だったので今回撮影できてよかった。そして、実は今日、3461レのスジでEF65-1069が牽引する衣浦臨海鉄道の甲種もあったようですが、昼寝をしてしまい・・・間に合わないという何とも勿体ない事をしてしまいました。
そして1097レ

66-126号機でした。先日起きた山口県での大雨の影響でいまだ貨物列車のダイヤが乱れています。このため、予想がつない中でこいつが来たので仕方がないですな。
本日は、2本の団体列車が設定されていてそれを見に行きました。
まずは189系



189系田町車8両(国鉄色)が来ました。大雑把な予測しか出ていなかったため、通過時刻が分からなかったが、なんとか撮影することができた。やはり国鉄色は良いものですな。
お次は183系が来るのですが、その合間に来た・・・

4246Mを撮影。なんとなく撮影しただけなので、特にコメントはないが・・・さすがに2両は寂しい。まあ、2両編成は珍しいのですが・・・・
そして本題の183系



183系幕張車6両編成(旧あずさ色)でした。先ほど、8両の国鉄色を見た後でのあずさ色6両はなんだかつまらない。まあ、しかし、2本も見れることなど滅多にないことなので、良かった。
本来なら、1050・1070レが来るはずなのだが、先にも書いたように山口県で起きた大雨の影響で、関西より西の貨物は全く分からない状態であり、勿論本日も来なかった。
本日の撮影はここまで、また撮影したら、報告します。
完
スポンサーサイト