遅れ3071レ
本日は、遅れ貨物があるということで少し撮影することにした。今年もこの季節がやってきて、いつものあれがヘッドマークを付けて走り始めているのでそれを撮影したかったのですが、なかなか思うように来てくれません。今年は撮れるかわからなくなりました・・・。
というわけで早速本日の撮影記録を
まずは5060レ

本日のEF200-10号機でした。本来はEF210吹田機関区の運用ですが、EF200への差し替えとなっていました。そして残念なことに、前回の「特11」を撮影した時の設定そのままで撮影に挑んでいたようで、明るすぎる写真を量産してしまいました。
次は1097レ

本日の牽引機はEF66-113号機でした。白が飛んでいます。
そして325M

E231系。これは完璧にどうにもならない画でしたね。
次が本日のメイン遅3071レ

本日の牽引機はEF65-2121号機でした。素晴らしいですね。ただ、設定がね・・・。まあ、このEF65に関してはまだマシだったかなという感じです。
これで終わりにしようと思ったのですが・・・すぐ後ろをもう一本来るのでそれを撮影して終わることにした。
2053レ

本日の牽引機はEF210-163号機でした。本日は全体的に最悪の出来です。こういう日もたまにはあります。
ということで本日は、ここまでまた、何かあったら報告します。
というわけで早速本日の撮影記録を
まずは5060レ

本日のEF200-10号機でした。本来はEF210吹田機関区の運用ですが、EF200への差し替えとなっていました。そして残念なことに、前回の「特11」を撮影した時の設定そのままで撮影に挑んでいたようで、明るすぎる写真を量産してしまいました。
次は1097レ

本日の牽引機はEF66-113号機でした。白が飛んでいます。
そして325M

E231系。これは完璧にどうにもならない画でしたね。
次が本日のメイン遅3071レ



本日の牽引機はEF65-2121号機でした。素晴らしいですね。ただ、設定がね・・・。まあ、このEF65に関してはまだマシだったかなという感じです。
これで終わりにしようと思ったのですが・・・すぐ後ろをもう一本来るのでそれを撮影して終わることにした。
2053レ

本日の牽引機はEF210-163号機でした。本日は全体的に最悪の出来です。こういう日もたまにはあります。
ということで本日は、ここまでまた、何かあったら報告します。
スポンサーサイト